MUSIC

ギターロックバンドとしての一つの方向性 / Wilco「Sky Blue Sky」

wilcoはシカゴのロックバンドでオルタナロックのカテゴリーに類するグループですが、僕のようにその手のジャンルが苦手な人間でも名前くらいは知っているという有名なバンドです。彼らの演奏する音楽をオルタナカントリーなんて呼ばれたりもするという事です。なるほど上手い表現だと思います。
そもそもこのCDアルバムをどのようなきっかけで聴いたのかは忘れてしまったのだけれど、すごく気に入って当時このアルバムばかり聴いていたのを思い出します。
ギタリストのネルス・クラインが正式加入した最初のアルバム、wilcoとしては6枚目のアルバム2007年「Sky Blue Sky」の紹介です。

wilcoのアルバムとしては全体的に大人しい内容で、ルーツィというか往年のアメリカンロックの延長上にある位置付けです。
僕はこれが最初に聴いたアルバムだったので、他のアルバム聴いてみたら全然違うので、実を言うとwilcoでこのアルバム以外で、継続して聴いているものは殆どありません。
ちょっと特別なくらいこのアルバムは良い塩梅なのです。
最初1曲目から5曲目の流れが実にいい。派手な楽曲は少ないけど、アルバム全体通して流れる雰囲気が良い。
端々にネルス・クラインの癖のあるギターがいいアクセントとして機能しています。
特にこの3曲目「Imppossible Germany」

1

2

存在としてのオルタナ / NEIL YOUNG 「Homegrown」前のページ

ミニマムでローファイなポップバンド / Men I Trust 「ONCLE JAZZ」次のページ

関連記事

  1. MUSIC

    オルガンジャズの巨匠 / JIMMY SMITHのアルバムあれこれ

    前回に今回もまた引き続きジャズと言われるような分野の話です。退屈です…

  2. MUSIC

    名裏方ミュージシャン / 佐藤博 「awakening」/ 鈴木茂&ハックルバック

    すっかり肌寒くなってきました。特に朝晩は。ランニング時のスタイルもタ…

  3. MUSIC

    ミニマリストと音楽ストリーミングサービス / Jose James 「No Begining No …

    昔からもののデザインやプロダクトが好きで、気になるものを見つけるとす…

  4. MUSIC

    ロックンロール!!初期のビートルズ / THE BEATLES 「Beatles For Sale」…

    今さら、しかも、たいしてファンでもない僕がビートルズについて何か書く…

  5. MUSIC

    明かりを落として深夜に小さな音で聴く秋のアナログ盤 Chet Baker 「CHET」

    気温もぐっと下がって紅葉の景色も楽しめるようになり、すっかり秋めいて…

  6. MUSIC

    遅すぎるミクスチャーロックの洗礼 / Red Hot Chili Peppers 「Blood Su…

    1990年代終盤から2010年までちょうど12年足らずの間、自分で立…

POST

  1. 灯油ランタン FEUERHAND / BEN SIDRAN …
  2. 雨が似合う夜 / Brook Benton 「Rainy N…
  3. アウトドアはじめ / Gregoire Maret Rom…
  4. 存在としてのオルタナ / NEIL YOUNG 「Homeg…
  5. 夏の音楽 part2  The Oldians 「Wande…
  6. いろいろ使えるチタンマグ雪峰M / Miss Mojo 「F…
  7. 至福のライブアルバム / NORAH JONES 「’Til…
  8. 焚き火 SOLOSTOVE CAMPFIRE / JERRY…

RSS LAKERIVER DESIGN LTD.

  1. MUSIC

    遅すぎるミクスチャーロックの洗礼 / Red Hot Chili Peppers…
  2. TOOLS

    IWATANI カセットフー タフまる&タフまるJr.
  3. CAMP

    灯油ランタン FEUERHAND / BEN SIDRAN 「Subterran…
  4. MUSIC

    明かりを落として深夜に小さな音で聴く秋のアナログ盤 Chet Baker 「C…
  5. MUSIC

    ギャビー・パヒヌイ 夏を偲んで / PURE GABBY
PAGE TOP