MUSIC

名セッションピアノマンの初期2枚のアルバム / Richard Tee 「Strokin’」「Natural Ingredients」

今回は、60年代半ばからセッションマンとして実に400枚以上のアルバムに参加してきたブルックリン出身の黒人キーボーディスト、リチャード・ティーのファーストアルバムとセカンドアルバムの紹介です。

僕は70年代の「STUFF」の活動でリチャード・ティーを知り、その後はキーボードのクレジットにこの人の名前を見つけると買っていました。
ピアノを弾いてもローズを弾いてもこの人ならではの手クセというか雰囲気がありすごく好きなのです。
グローヴァー・ワシントン・ジュニアの一連のアルバムや勿論スタッフのアルバムで数々の名演が聴けます。
そんな彼がソロアルバムをリリースするのは78年の「STROKIN’」が初めての事で、ずいぶん遅いスタートです。
そして、その長い音楽キャリアにしては、結局生涯を通してリーダー作はたった5枚しか残していません。

まず、ファーストのジャケット写真に大きくゴルフボールが写った青いアルバム。ゴルフのティー(ボールを乗せるピンのこと)と自身の名前のティーをかけた壮大なダジャレ。苦笑。
うって変わって中身は最高です。

アルバムタイトル曲「STROKIN’」中盤からの強烈な左手のリズミックなパターンはこの人ならではの持ち味ですね。
おもわず身体が乗り出します。
最後の曲「TAKE THE A TRAIN」スティーブ・ガッドとのコンビで演奏のこの斬新な「A列車で行こう」は、リチャード・ティー節炸裂で、ソロアルバムならではの収録曲です。

1

2

元祖ジャパニーズAOR / SHOGUN 「SHOGUN」「Rotation」前のページ

ロックンロール!!初期のビートルズ / THE BEATLES 「Beatles For Sale」次のページ

関連記事

  1. MUSIC

    ご挨拶と自己紹介 THE FEARLESS FLYERS 「Flyers Direct」

    ひょんなことからブログを始める事になりました。1970年生まれ。職業…

  2. MUSIC

    ギャビー・パヒヌイ 夏を偲んで / PURE GABBY

    8月も最終日、夏が終わりますね。今年はコロナ騒動とは別にも色々とあっ…

  3. MUSIC

    存在としてのオルタナ / NEIL YOUNG 「Homegrown」

    ニール・ヤングといえば、70年代から活躍しているカナダ出身のミュージ…

  4. MUSIC

    ギターロックバンドとしての一つの方向性 / Wilco「Sky Blue Sky」

    wilcoはシカゴのロックバンドでオルタナロックのカテゴリーに類する…

  5. MUSIC

    雨が似合う夜 / Brook Benton 「Rainy Night In Georgia」

    外は雨が降っています。雨をテーマにした曲は意外に多く、わりに歌にしや…

  6. MUSIC

    引き算の美学 / The Ray Mann Three

    The Ray Mann Threeの2009年のデビュー・アルバム…

POST

  1. 名セッションピアノマンの初期2枚のアルバム / Richar…
  2. IWATANI カセットフー タフまる&タフまるJr.
  3. ドライブに最適なミュージックは? / CHIC 「Le Fr…
  4. 美人3姉妹のガールズバンド / HAIM 「Women in…
  5. 元祖ジャズ・ファンク GROVER WASHINGTON J…
  6. ロックンロール!!初期のビートルズ / THE BEATLE…
  7. アウトドアはじめ / Gregoire Maret Rom…
  8. 心落ち着けるソロピアノ / KEITH JARRETT 「M…

RSS LAKERIVER DESIGN LTD.

  1. CAMP

    冬のキャンプ / The Rolling stones 「WINTER」
  2. CAMP

    焚き火 SOLOSTOVE CAMPFIRE / JERRY GARCIA AN…
  3. MUSIC

    オルガンジャズの巨匠 / JIMMY SMITHのアルバムあれこれ
  4. MUSIC

    名脇役 スゥイートでメローなR&Bギター / DAVID T. WAL…
  5. MUSIC

    日本語のロック / NEVER YOUNG BEACH / Yogee new …
PAGE TOP