9月1日から東京、大阪、大阪と3週間に渡って行われたORDINARY FITSの展示会がようやく終了しました。
いつもは東京と大阪それぞれ1週間なのですが、今回はコロナの関係で完全予約制となった為、来客の多い大阪は2週間に渡っての開催でした。
これで、ブランドの来期半年の売上がほぼ決まるとなると、集中力と神経使います。もう終わる頃にはへとへとです。
趣味のランニングも、この期間中は週末だけゆるく流すくらいのもの。
身体もかなり鈍ってきます。お酒も毎日飲むしね(それは年中変わらずですが 笑)。
さて、そんな展示会明けの連休の初日、疲れた身体と精神をチューニングする為に、この休日はカヌーに出掛けました。
自宅から車で20分ほど、天気もよく、田舎ならではのこの環境に感謝ですね。
朝が早かったせいか、それほど人もおらず連休なのに貸し切り状態。

日差しが強かったので、日よけにNORDISKのKALI DAIAMOND10を。
ポリコットンのウイングタープです。
四角形のウイングタープは形が一番シンプルで、ペグの本数も少なくて済みます。
影の面積が形状上少なくなる為で、敬遠されるウイングタープですが、僕はこの形状が一番好きです。なんせスタイリッシュですからね。
ただ影を稼ぐために今回は片方のサイドをポールで跳ね上げています。
ソロやデュオキャンプのベースには、程よいサイズ感です。
1
2