日頃、自宅や仕事場でかける音楽は、ジャズやワールド・ミュージックがほとんどで、年々ロックを聴かなくなりつつある今日この頃。
体力の衰えによる歳のせいなのか、魅力あるものに出会えてないのか。
ただ唯一、移動中の車の中で聴く音楽はやはりロックが似合いますね。
近所迷惑気にせずに大音量で聴けるしね。
ロックにも色々あって、ハードロックやヘヴィ・ロックと呼ばれるようなハードなもの、グランジ、オルタナといわれる90年代ロック、70〜80年代のクラシック・ロック、ポップスやR&BやHIPHOPをルーツに持つもの、様々です。
その中の1つに日本語のロックがあります。