MUSIC

ミニマムでローファイなポップバンド / Men I Trust 「ONCLE JAZZ」

SNSなどでよく「チル」するなんていう表現をみかけたりするけど、もちろん語源は「chill out」のチルからきていて、若者の間で「のんびり、まったり、癒し」等のイメージでよく使われる表現です。
apple musicにも〜ミックスという、聴いた音楽の履歴から自動でプレイリストを作ってくれる割に優秀な機能があって、この中にも「チルミックス」というカテゴリがあります。
こんな中からも、初めて聴くようなバンドが勝手にリストに入ってたりして、これきっかけで聴くようになったバンドがあったり。AIってすごい。

このMen I Trust もそんなきっかけで聴くようになったバンド。
カナダの3ピースバンド、日本でも人気があるらしく来日もしているのかな。
骨格の太い心地良いベースラインに浮遊感のあるボーカルとキーボード、ローファイでミニマムな音作りが気持ちいい良質なポップバンドです。
2019年のアルバム「ONCLE JAZZ」から「seven」をどうぞ

なんとも肩の力の抜けたアルバムジャケットデザイン。素晴らしい。
録音やプロデュースも自分たちで全てやっているらしく、あえてアナログ盤やカセットテープで音源をリリースしたりというローテクな一方、youtubeのオフィシャルチャンネルには40万人以上のチャンネル登録があったりするという今の時代に合ったプロモーションがしっかり出来ているのがすごいです。
もう、大手レコード会社なんていらないものね。
他の業界にもこの事は当てはまってパーソナルでミニマムだからこそ価値が上がる、もちろんモノがいい事は大前提ですけどね。


1

2

ギターロックバンドとしての一つの方向性 / Wilco「Sky Blue Sky」前のページ

次世代のブラックファンクネス / The internet 「HIVE MIND」次のページ

関連記事

  1. MUSIC

    存在としてのオルタナ / NEIL YOUNG 「Homegrown」

    ニール・ヤングといえば、70年代から活躍しているカナダ出身のミュージ…

  2. MUSIC

    名セッションピアノマンの初期2枚のアルバム / Richard Tee 「Strokin’…

    今回は、60年代半ばからセッションマンとして実に400枚以上のアルバ…

  3. MUSIC

    明かりを落として深夜に小さな音で聴く秋のアナログ盤 Chet Baker 「CHET」

    気温もぐっと下がって紅葉の景色も楽しめるようになり、すっかり秋めいて…

  4. MUSIC

    至福のライブアルバム / NORAH JONES 「’Til We Meet Again」

    今回は珍しく新譜の紹介です。皆さんはもう聴かれたでしょうか? このア…

  5. MUSIC

    キャンプで薪ストーブ / Madeleine Peyroux

    キャンプに最も適した季節は言うまでもなく、春と秋です。10月なんかは…

  6. MUSIC

    ギャビー・パヒヌイ 夏を偲んで / PURE GABBY

    8月も最終日、夏が終わりますね。今年はコロナ騒動とは別にも色々とあっ…

POST

  1. 夏の音楽 part2  The Oldians 「Wande…
  2. 遅すぎるミクスチャーロックの洗礼 / Red Hot Chi…
  3. クッカー マトリョーシカ / SWEET MENU 阿川泰子…
  4. ギャビー・パヒヌイ 夏を偲んで / PURE GABBY
  5. 焚き火 SOLOSTOVE CAMPFIRE / JERRY…
  6. IWATANI カセットフー タフまる&タフまるJr.
  7. ギターロックバンドとしての一つの方向性 / Wilco「Sk…
  8. 明かりを落として深夜に小さな音で聴く秋のアナログ盤 Che…

RSS LAKERIVER DESIGN LTD.

  1. MUSIC

    夏の音楽 part2  The Oldians 「Wandering Soul」…
  2. CAMP

    焚き火 SOLOSTOVE CAMPFIRE / JERRY GARCIA AN…
  3. MUSIC

    ミニマリストと音楽ストリーミングサービス / Jose James 「No Be…
  4. MUSIC

    遅すぎるミクスチャーロックの洗礼 / Red Hot Chili Peppers…
  5. MUSIC

    ロックンロール!!初期のビートルズ / THE BEATLES 「Beatles…
PAGE TOP