MUSIC

ミニマリストと音楽ストリーミングサービス / Jose James 「No Begining No End」

昔からもののデザインやプロダクトが好きで、気になるものを見つけるとすぐに使う予定がなくても思わず買ってしまう癖があって、どんどんものが増えて行き収拾がつかない結果になっていました。
洋服にしてもレコードにしてもキャンプツールにしても。
40歳を越えた10年くらい前からなるべくものを増やさないように心掛けてきて、最近ではものを増やさない事にある種の満足感、達成感を感じています。

全く家具のない部屋や、同じ色の同じ服が並んだクローゼットなどの最近流行りのミニマリスト生活というのにはゾッとしますが、その考え方の根本にはある程度は理解できます。
ものの選択肢が少ないと思考がクリアになりますもんね。

思えば、ずっと昔から我が家には炊飯器も電子レンジもありませんし、テレビを買ったのもここ10年くらいの話で、主には映画を観るためです。
その点では、けっこうミニマリストですよね。
でも、本やCD、レコード、洋服やキャンプ道具、カメラ等の撮影機材、楽器や録音機材などや増え始めるときりがない。

洋服は、ある程度職業上仕方がない事ですが、その他のものは、この数年でだいぶん整理しました。
ことCDに関しては、APPLE MUSICやSPOTIFYなんかの音楽ストリーミングサービスを利用し始めてからは、ほぼ買わなくなりました。
ほんと便利なサービスですよね。
相変わらずレコードの方は増えてるんですが…。

Jose Jamesのこのアルバムも、いつもAPPLE MUSICのプレイリストに入れてよく聴いているお気に入りのアルバムです。2013年の「No Beginning No End」。
こちらの中から、ミディアムスローテンポのバラード「Do You Feel」をどうぞ。

このアルバムの続編ともいえる「No Begining No End2」が今年リリースされたのですが、僕はこのブルーノートのアルバムの方が好みです。
スライやプリンス等を彷彿とさせる有名曲「Trouble」もやはりかっこいいですね。

2020年もあと数日、次更新する時は年が明けて2021年になっていると思います。
仕事の合間を縫っての週1更新、来年も頑張っていきたいと思います。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。

遅すぎるミクスチャーロックの洗礼 / Red Hot Chili Peppers 「Blood Sugar Sex Magik」前のページ

引き算の美学 / The Ray Mann Three次のページ

関連記事

  1. MUSIC

    日本語のロック / NEVER YOUNG BEACH / Yogee new waves

    日頃、自宅や仕事場でかける音楽は、ジャズやワールド・ミュージックがほ…

  2. MUSIC

    明かりを落として深夜に小さな音で聴く秋のアナログ盤 Chet Baker 「CHET」

    気温もぐっと下がって紅葉の景色も楽しめるようになり、すっかり秋めいて…

  3. MUSIC

    夏の音楽 part2  The Oldians 「Wandering Soul」Michael Ka…

    しかしよく毎日雨が続きますね。まだ足の状態も良くないし、まあ例のコロ…

  4. MUSIC

    ドライブに最適なミュージックは? / CHIC 「Le Freak」

    うちの裏には、川が流れておりその土手に数百メートルずっと桜の木が植わ…

  5. MUSIC

    名裏方ミュージシャン / 佐藤博 「awakening」/ 鈴木茂&ハックルバック

    すっかり肌寒くなってきました。特に朝晩は。ランニング時のスタイルもタ…

  6. MUSIC

    ロックンロール!!初期のビートルズ / THE BEATLES 「Beatles For Sale」…

    今さら、しかも、たいしてファンでもない僕がビートルズについて何か書く…

POST

  1. ロックンロール!!初期のビートルズ / THE BEATLE…
  2. 存在としてのオルタナ / NEIL YOUNG 「Homeg…
  3. 緑のナイフ OPINEL No.8 OLFAWORKS…
  4. 川面で逢いましょう / Khruangbin 「White …
  5. 至福のライブアルバム / NORAH JONES 「’Til…
  6. リーズナブルで使えるフライパン / UNIFLAME ちびパ…
  7. ミニマムでローファイなポップバンド / Men I Trus…
  8. 雨が似合う夜 / Brook Benton 「Rainy N…

RSS LAKERIVER DESIGN LTD.

  1. MUSIC

    ギャビー・パヒヌイ 夏を偲んで / PURE GABBY
  2. MUSIC

    ロックンロール!!初期のビートルズ / THE BEATLES 「Beatles…
  3. MUSIC

    引き算の美学 / The Ray Mann Three
  4. MUSIC

    ご挨拶と自己紹介 THE FEARLESS FLYERS 「Flyers Dir…
  5. CAMP

    灯油ランタン FEUERHAND / BEN SIDRAN 「Subterran…
PAGE TOP