MUSIC

オルガンジャズの巨匠 / JIMMY SMITHのアルバムあれこれ

前回に今回もまた引き続きジャズと言われるような分野の話です。退屈ですみません。
ブルーノートレーベルと言えば所謂黒人ジャズを得意としたブルージーな作品が多いのが特徴です。こちらの看板スター、オルガンジャズのジミー・スミスの数多いリーダー作の中から、比較的マイナーな1枚と、VERVEレーベルから王道とは言えないジャズ・ファンク、ソウル・ジャズテイストな1枚のアルバムの紹介です。

さて、オルガンとエレキギター、どちらもサックスやピアノ等、ジャズの王道の楽器と比べると、いくぶん脇役的な立ち位置の2つの楽器パートですが、これらは逆に恐ろしく相性が良く、オルガンジャズというとほんとエレキギターは欠かせないような構成になっていることが多いです。
なのでジミー・スミスの名盤というとやはりギターのケニー・バレルとの共演が、真っ先に思い浮かびます。
’58「Home Cookin’」、”60「Midnight Special」、’65「Organ Grinder Swing」等、どれも渋くブルージーな雰囲気で、オルガンジャズの大名盤と言われているものばかりです。ブルージーですね。

1

2

明かりを落として深夜に小さな音で聴く秋のアナログ盤 Chet Baker 「CHET」前のページ

リーズナブルで使えるフライパン / UNIFLAME ちびパン次のページ

関連記事

  1. MUSIC

    元祖ジャパニーズAOR / SHOGUN 「SHOGUN」「Rotation」

    芳野藤丸さんを中心にした凄腕スタジオミュージシャンで作られたバンドS…

  2. MUSIC

    美人3姉妹のガールズバンド / HAIM 「Women in Music Pt. III」

    今回は最近の僕のランニングBGMを紹介しましょう。今年6月にリリース…

  3. MUSIC

    ミニマムでローファイなポップバンド / Men I Trust 「ONCLE JAZZ」

    SNSなどでよく「チル」するなんていう表現をみかけたりするけど、もち…

  4. MUSIC

    名セッションピアノマンの初期2枚のアルバム / Richard Tee 「Strokin’…

    今回は、60年代半ばからセッションマンとして実に400枚以上のアルバ…

  5. MUSIC

    ドライブに最適なミュージックは? / CHIC 「Le Freak」

    うちの裏には、川が流れておりその土手に数百メートルずっと桜の木が植わ…

  6. MUSIC

    職人の仕事 / FOURPLAY Between the Sheets / KENJI SHOCK

    90年代に流行ったフュージョンからのスムースジャズ。一言でいえばデパ…

POST

  1. 焚き火 SOLOSTOVE CAMPFIRE / JERRY…
  2. 心落ち着けるソロピアノ / KEITH JARRETT 「M…
  3. ミニマムでローファイなポップバンド / Men I Trus…
  4. MSR 燃料ボトルとウィスパーライト / MSR Whisp…
  5. 基礎の重要性 snowpeak ペグハンマー ソリッドステー…
  6. ギターロックバンドとしての一つの方向性 / Wilco「Sk…
  7. ギャビー・パヒヌイ 夏を偲んで / PURE GABBY
  8. 湖上で逢いましょう/ NORDISK KALI DIAMON…

RSS LAKERIVER DESIGN LTD.

  1. CANOE

    川面で逢いましょう / Khruangbin 「White Gloves」
  2. TOOLS

    リーズナブルで使えるフライパン / UNIFLAME ちびパン
  3. CAMP

    MSR 燃料ボトルとウィスパーライト / MSR Whisperlite Int…
  4. TOOLS

    いろいろ使えるチタンマグ雪峰M / Miss Mojo 「FEEL MY」
  5. MUSIC

    ミニマムでローファイなポップバンド / Men I Trust 「ONCLE J…
PAGE TOP