TOOLS

IWATANI カセットフー タフまる&タフまるJr.

アウトドアでの調理コンロとして最も有名なのは、colemanのツーバーナー413ではないでしょうか? 
僕らがキャンプを始めた’90年頃は、あの緑のツーバーナーが憧れの的でした。
僕も94,5年に新品で手に入れて赤いタンクに、ホワイトガソリンを入れてポンピングしてという一連の作業に、アメリカを感じてました。
ところが、最近キャンプ場で、413に限らずガソリン式のツーバーナー自体使っている方が少ないような気がするのですが、どうなんでしょう?

ツーバーナーもいろんなタイプのものが出ており、ガソリンだけでなく今はガス缶のものの方が主流だとか。そういえば僕も10年ほど前にツーバーナーは413から425の小型のものに買い替えてしばらく使っていたけれど、ここ2,3年は全く出番がないままずっと眠っています。
最近はこのカセットコンロか、コンパクトに収納できるSOTOのST-310ばかり。
車を大型四駆からコンパクトなものに乗り換えた事もあって、僕のキャンプ道具は益々ミニマム化していってます。
ぶっちゃけカセットコンロ1台あればもう充分なのです。
ただ、家庭用のものだとアウトドアで使うには強風や鉄鍋の重さを考えた設計になっていないので、アウトドア用のカセットコンロが必要です。
それが、発売当時からずっと使っているIWATANI カセットフー タフまるです。

1

2

美人3姉妹のガールズバンド / HAIM 「Women in Music Pt. III」前のページ

明かりを落として深夜に小さな音で聴く秋のアナログ盤 Chet Baker 「CHET」次のページ

関連記事

  1. MUSIC

    キャンプで薪ストーブ / Madeleine Peyroux

    キャンプに最も適した季節は言うまでもなく、春と秋です。10月なんかは…

  2. TOOLS

    いろいろ使えるチタンマグ雪峰M / Miss Mojo 「FEEL MY」

    スノピークのチタンマグシリーズには、取手付きのシングル、ダブル、そし…

  3. CAMP

    MSR 燃料ボトルとウィスパーライト / MSR Whisperlite International…

    今さらこんな旧式のクッカーストーブあんまり使っている人いないと思うけ…

  4. TOOLS

    緑のナイフ OPINEL No.8 OLFAWORKS / MAC DEMARCO 「One …

    今回はナイフのお話。上が僕が毎回キャンプに持って行く定番のナイフ、O…

  5. CAMP

    灯油ランタン FEUERHAND / BEN SIDRAN 「Subterran Homesick …

    今日は奥深いランタンの話。たくさんの種類があり、それぞれに拘りやウン…

  6. TOOLS

    湖上で逢いましょう/ NORDISK KALI DIAMOND 10 / FUJITA CANOE …

    9月1日から東京、大阪、大阪と3週間に渡って行われたORDINARY…

POST

  1. ご挨拶と自己紹介 THE FEARLESS FLYERS 「…
  2. 心落ち着けるソロピアノ / KEITH JARRETT 「M…
  3. 川面で逢いましょう / Khruangbin 「White …
  4. 次世代のブラックファンクネス / The internet…
  5. 名セッションピアノマンの初期2枚のアルバム / Richar…
  6. リーズナブルで使えるフライパン / UNIFLAME ちびパ…
  7. 夏の音楽 part2  The Oldians 「Wande…
  8. 名裏方ミュージシャン / 佐藤博 「awakening」/ …

RSS LAKERIVER DESIGN LTD.

  1. MUSIC

    名裏方ミュージシャン / 佐藤博 「awakening」/ 鈴木茂&ハックルバッ…
  2. MUSIC

    ドライブに最適なミュージックは? / CHIC 「Le Freak」
  3. MUSIC

    元祖ジャズ・ファンク GROVER WASHINGTON JR. / FEEL …
  4. MUSIC

    ギャビー・パヒヌイ 夏を偲んで / PURE GABBY
  5. MUSIC

    次世代のブラックファンクネス / The internet 「HIVE MIN…
PAGE TOP